競輪データ解析

AIを駆使した自作の競輪予想システムが6か月間の実証実験で回収率117%を達成! 機械学習モデルによる着順予測を毎日配信! 回収率100%を超える車券の買い方も公開中! 機械学習やデータ分析で競輪と向き合うブログです。

カテゴリー

【回収率100%超】AI予想の3連単の買い目をアレンジしてみた結果

先日、noteをご購入頂いている方から次のようなご質問を頂きました。

「AI予想によるオススメ車券」で提供される3連単の買い目は投票締切時間ギリギリまで待って買うしかないの?

おさらいとなりますが、AI予想によるオススメ車券で提供される3連単の買い目は以下のようなフォーマットで提供されます。

3連単 7-1-X(7竹山-1小原) 15:59 函館01R A般 71 42 356

この3連単の買い目は、提供された1・2着の組み合わせから3着(Xの部分)に最も人気となる1点を買うという意味です。7車立て競走だとすると3連単の買い目 7-1-23456 の5点の中から最も人気となる1点を買うということです。

さて、この3連単の買い目について、投票締切直前までオッズを見ながら投票操作ができる場合は良いのですが、そうでない場合は運用が難しいという側面があります。例えば一般的な会社員が就業中に 7-1-23456 の5点の中から最も人気となる1点を選択して投票する、という行為はほぼ無理でしょう。今回頂いたご質問はこのような背景があってのことかと思います。

ちなみにAI予想によるオススメ車券の3連単のこれまでの回収率は114%となっています。投票成績の詳細は次の表のとおりです。

  • 集計期間:noteでの配信を開始した 2021/03/23 から 2021/09/22 までの6か月間(184日)
  • 回収率100%以上なら背景緑
年月 投票数 回収率(%) 的中率(%)
2021年3月 32 297 19
2021年4月 141 124 13
2021年5月 130 50 8
2021年6月 143 130 10
2021年7月 144 132 10
2021年8月 119 50 8
2021年9月 71 168 10
Total 780 114 10

noteは↓↓↓こちらです。note.com

根本的な対策と2つの代替案

根本的な対策としては自動投票ソフトを使うことが挙げられますが、このような自動投票ソフトは一般に流通していないと思われますので自力でソフトを作成する必要があります。そしてそもそも自動投票ができる環境であれば今回のような質問に至ることはありません。

そこで次に2つの代替案を提示します。いずれの案もオッズの確認が不要で、毎朝のnote予想配信時点で車券を購入できるという点を重視した案となります。

代替案1

アナログな手法となりますが、オススメ車券の3連単の買い目の3着(=最も人気となる1点)を自分で予想して買う方法です。予想に自信がない場合は1点ではなく2点・3点と広げる方法もあります。買い目を広げることで買い漏れを防ぐ効果があるのと同時に、オススメ車券が3着抜けでハズレとなった場合でも買い目を広げた恩恵で的中する可能性もあります。

次の表はこの代替案での投票成績です。

  • 集計期間:noteでの配信を開始した 2021/03/23 から 2021/09/22 までの6か月間(184日)
  • 回収率100%以上なら背景緑
  • パターン1:オススメ車券として提供された3連単の買い目の3着に人気となる上位2点を買う
  • パターン2:オススメ車券として提供された3連単の買い目の3着に人気となる上位3点を買う
  • パターン3:オススメ車券として提供された3連単の買い目の3着に人気となる上位4点を買う
年月 投票数 回収率(%) 的中率(%)
パターン1 パターン2 パターン3 パターン1 パターン2 パターン3
2021年3月 32 166 138 103 22 25 25
2021年4月 141 114 105 102 21 25 28
2021年5月 130 80 88 75 17 22 24
2021年6月 143 144 143 126 18 23 25
2021年7月 144 115 161 174 17 24 26
2021年8月 119 54 60 59 13 16 18
2021年9月 71 185 143 117 17 20 21
Total 780 113 118 110 17 22 24

オススメ車券の3連単をそのまま買った場合のTotal回収率が114%、Total的中率が10%でしたので、それと比較すると、

  • パターン1:回収率113%(-1%) / 的中率17%(+7%)
  • パターン2:回収率118%(+4%) / 的中率22%(+12%)
  • パターン3:回収率110%(-4%) / 的中率24%(+14%)

という結果になりました。今後どうなるかはわかりませんが、note開始から現在に限って言えばオススメ車券の3連単の3着を広めに買っても回収率100%は十分超えるようです。つまり最も人気となる1点の予想に自信のない場合でも、人気となる上位2~3点がわかれば前もって買ってしまっても良さそうです。

代替案2

若干消極的ですが3連単はあきらめて2車単や2車複で買う方法です。例えば 3連単のオススメ車券として7-1-Xという買い目が提供されていた場合に2車単であれば7-1、2車複であれば1=7を買う という感じです。代替案1と違って3着を予想する必要がないのでお手軽に実践できます。オススメ車券の3連単が3着抜けでハズレとなった場合でも2車単なら的中、2車複ならさらに裏目っても的中となります。

次の表はこの代替案での投票成績です。

  • 集計期間:noteでの配信を開始した 2021/03/23 から 2021/09/22 までの6か月間(184日)
  • 回収率100%以上なら背景緑
  • パターン4:オススメ車券として提供された3連単の買い目を2車単にして買う
  • パターン5:オススメ車券として提供された3連単の買い目を2車複にして買う
年月 投票数 回収率(%) 的中率(%)
パターン4 パターン5 パターン4 パターン5
2021年3月 32 129 107 25 34
2021年4月 141 99 89 29 40
2021年5月 130 67 63 25 34
2021年6月 143 114 123 26 40
2021年7月 144 140 112 26 36
2021年8月 119 59 61 19 28
2021年9月 71 130 108 23 28
Total 780 102 93 25 35

オススメ車券の3連単をそのまま買った場合のTotal回収率が114%、Total的中率が10%でしたので、それと比較すると、

  • パターン4:回収率102%(-12%) / 的中率25%(+15%)
  • パターン5:回収率 93%(-21%) / 的中率35%(+25%)

という結果になりました。オススメ車券の3連単をそのまま買った場合より回収率を下げていますが、2車単なら回収率100%超を達成しています。お手軽に実践できてこの成績であればオススメ車券の3連単の買い目を2車単で買う、という方法も悪くないかもしれません。

おわりに

今回紹介した代替案での投票成績を一覧表でまとめてみました。

  • 集計期間:noteでの配信を開始した 2021/03/23 から 2021/09/22 までの6か月間(184日)
  • 回収率100%以上なら背景緑
  • パターン0:オススメ車券として提供された3連単の買い目をそのまま買う
  • パターン1:オススメ車券として提供された3連単の買い目の3着に人気となる上位2点を買う
  • パターン2:オススメ車券として提供された3連単の買い目の3着に人気となる上位3点を買う
  • パターン3:オススメ車券として提供された3連単の買い目の3着に人気となる上位4点を買う
  • パターン4:オススメ車券として提供された3連単の買い目を2車単にして買う
  • パターン5:オススメ車券として提供された3連単の買い目を2車複にして買う
年月 投票数 回収率(%) 的中率(%)
パターン0 パターン1 パターン2 パターン3 パターン4 パターン5 パターン0 パターン1 パターン2 パターン3 パターン4 パターン5
2021年3月 32 297 166 138 103 129 107 19 22 25 25 25 34
2021年4月 141 124 114 105 102 99 89 13 21 25 28 29 40
2021年5月 130 50 80 88 75 67 63 8 17 22 24 25 34
2021年6月 143 130 144 143 126 114 123 10 18 23 25 26 40
2021年7月 144 132 115 161 174 140 112 10 17 24 26 26 36
2021年8月 119 50 54 60 59 59 61 8 13 16 18 19 28
2021年9月 71 168 185 143 117 130 108 10 17 20 21 23 28
Total 780 114 113 118 110 102 93 10 17 22 24 25 35

今回は「AI予想によるオススメ車券」で提供される3連単の買い目に対して「ギリギリまでオッズを確認しながら買うことができない」といった場合への代替案を提示させていただきました。 また「AI予想によるオススメ車券」に対して独自のアレンジを加えて運用している人もいるかと思います。そういったアレンジ要素の1つとしても今回の内容が参考になれば幸いです。

おわり。